スリーブ箱(マッチ箱)の展開図・組立方法
スリーブ箱の展開図
スリーブ箱の展開図の一例はこちらになります。

上記の展開図を基本形として、側面の幅をとったりなど応用していきます。
スリーブ箱の組み立て方

1.箱の底になる部分を中心に、側面になる部分に折り目をつけていきます。
このときにしっかり折り目をつけておくときれいに組み立てできます。

2.側面に折り目をつけると上記のようになります。

3.展開画像の上記の部分がある側面を確認します。

4.3で確認した部分がある側面を先に組み立ててから、もう一方の側面を覆うように組み立てます。

5.するとこのようにスリーブ箱がほぼ完成します。しかしまだこれで完成ではありません。

6.丸で囲った部分が浮いてしまうため、丸で囲った部分を、矢印で指した部分の下に入れ込みます。

7.丸で囲った部分が浮いてしまうため、丸で囲った部分を、矢印で指した部分の下に入れ込みます。